金属表面処理剤・ペイントキラー剤なら、株式会社ケミコート

GLOSSARY

GLOSSARY

表面処理用語集

TOP > 表面処理用語集 > ら行(ら〜ろ) > リン酸亜鉛皮膜

リン酸亜鉛皮膜

リン酸亜鉛皮膜とは、リン酸亜鉛を主成分とした結晶による薄い皮膜のことで、鉄鋼製品の塗装の密着・耐久性を高めるための表面処理に使用されます。これはリン酸塩処理のなかでも多く使用される化成処理で、処理液の主成分は亜鉛イオンとリン酸イオンから構成されています。

リン酸塩皮膜処理には、リン酸亜鉛の他にも目的に応じて、リン酸鉄、リン酸マンガン、リン酸カルシウムなどが用いられます。

リン酸亜鉛皮膜の特徴

リン酸亜鉛皮膜はホパイトとフォスフォフィライトという2種類の結晶を主とした暗灰色の皮膜で、リン酸亜鉛皮膜を化成処理する工業的目的は、金属製品の錆を防止すること、塗装下地として塗膜が剥離しにくくすることなどがあげられます。リン酸亜鉛皮膜は化学的に極めて安定しており、塗装下地として非常に優れたものです。

また、処理温度は60℃以下のものが多く常温タイプのもの一部あります。常温で金属を塑性加工する「冷間鍛造」の潤滑皮膜としても用いられます。適用素材は鉄鋼がメインとなります。

リン酸亜鉛皮膜とリン酸鉄の違い

リン酸塩皮膜としてリン酸鉄皮膜もありますが、塗装下地としての耐食性能はリン酸亜鉛皮膜の方が優れています。リン酸鉄皮膜と比較して、処理工程や管理方法が複雑であることから金属製品に要求される塗膜性能を元に処理方法の選定を行う必要があります。

→一般的なリン酸亜鉛処理の方法はこちら

お問合せ、ご相談はこちらへ